最近は、急に暖かくなったり、暖かいと思ったら、
一気に寒くなったりでよくわからない気温が続く日々ですね。
着る服が困っちゃいます。
でも、少しずつ暖かくなり、
春の訪れを感じさせられる時期となってきました。
この季節の変わり目って、買い物も悩みます。
冬物買うには着る期間が短いし、
春物買うにはまだ寒いし…
なんて考えてしまいますよね。
こんな時期は、バッグやシューズ、
パンツなど季節に左右されにくいものを見ていただくと良いかと思います。
特にパンツ!
おしゃれは足元からと言いますが、僕の場合はおしゃれはボトムから!なのです。
世界三大美女は
クレオパトラ・楊貴妃・小野小町
世界三大珍味は
キャビア・フォアグラ・トリュフ
そして
世界三大カジュアルパンツといえば
ジーパン・チノパン・軍パン
と言っても過言ではないでしょう!
その中の軍パンから、1本持っておくと便利なのが
このファティーグパンツ!
ファティーグパンツに関してちょっと豆知識
ファティーグパンツは元々、軍人が履くものとして作られたもので
正式には、OG-107(OLIVE GREEN-107)ユーティリティーパンツと言います。
人によってはユーティリティパンツとかベイカーパンツとも呼びます。
簡単に言うと作業着と言う意味
ファティーグ(Fatigue)軍隊の労働、作業着
ユーティリティ(Utility)実用性、役に立つこと
ベイカー(Baker)パン屋さん
アメリカのパン屋さんも実際にこのパンツを履いていたことからベイカーパンツとも
呼ばれるようになったそうです。
で、このパンツ、ディテール、シルエット
どれをとっても主張し過ぎず、カジュアルスタイルには持ってこいなんです。
まずはこのスタイル!
春に向けてセントジェームスと
このスタイル、20年以上前から変わっていません。
足元はラッセルモカシン
デニムジャケット着てみたり、シャツを着てみたり
スウェットパーカーとスニーカーでカレッジスタイルも
極々シンプルに白Tシャツで
足元はビルケンシュトックのチューリッヒ
最後はビシッ! とアメリカントラッド!
足元はパラブーツのシャンボート
このように何にでも合っちゃうもんだから、
ついつい着まくってしまうんですよねー。
実はこのパンツ、三代目になります。
年中着れることもあり、
1着あると便利なパンツですよー!
草津店 大塚