こんにちは。
移り気な服好きのイメージを叶えてくれるのはセレクトショップならでは。
newsではオシャレな若者新人勢と、圧倒的安心感のベテラン勢で、
秋冬もお待ちしております。
さて、子どもの小学校では、いつもなら行事盛りだくさんの2学期ですが、
コロナ対策による行事削減で、この秋は体育参観が1日のみ。
寂しいですが貴重な1日のために、わたしの服選びにも熱が入ります。
今回はそんな行事に挑むコーディネートを
おすすめも兼ねてあれこれ紹介させてください。
子供の行事やイベント、レジャーシーンで活躍する機能性バッグ
―
まずは、持ちたいバッグがこちら。
アークテリクスアロー8!
アークテリクスのウエストバッグ(mantis2)は愛用されている方も多いと思いますが、
荷物が増えるとこちらもおすすめです。
当日の持ち物としては
貴重品、タンブラー、折りたたみ傘、シート、そして行事必須のビデオカメラ。
カメラは専用ケースに入れていても、布バッグでの持参はやや不安なアイテム。
こちらのショルダーは防水性はもちろん、背面にパッドがあるので、自転車のかご揺れにも気持ち安心だと思います。
肩掛け、ななめ掛け、手持ちもできますので、
かがんで真剣ビデオ撮影、両手を広げて応援、座ってママ友と談笑などなど
どんな体勢になろうとも身につけておけますよ。
また、天気によってコーディネートもいろいろです。
晴れの日コーデ
―
晴れたらロング丈のシャツワンピースを着てみたいです。
暑くて腕まくりをしてもサマになるシャツタイプが使いやすいかと思います。
ちらっとのぞかせるボトムスは、もう少し季節が進めばコーデュロイ素材でも。
足元は行き帰りの自転車を考慮して、履き慣れた愛用コンバースにしました。
季節の変わり目/雨の日コーデ
―
肌寒い朝にはスウェット風の地厚カットソーで、動きやすくゆったりなシルエットを選んでみます。
裏起毛は少し早いので、裏毛タイプのものにします。
サーマルやバスクシャツも今ちょうど良い季節ですね。
小雨が心配なときには、
ボトムスはデニムではなく、少しサラっとした速乾性のあるパンツに変えると
じめじめせずに過ごせそうです。
いかかでしょうか。
ちょっとした外出がしやすくなったこのごろ。
みなさまもきっと秋冬アイテムにそわそわされていることでしょう。
日中は半袖で過ごすなんて日もあり、温度調節が難しいですが、
季節の移り変わりを楽しんで、あしたからも健やかに過ごしてまいりましょう。
わたしはこの秋に読みたい韓国書籍を何冊か買いました。
読みふけってしまう秋の夜長が待ち遠しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ONLINESHOP /本部スタッフ 川島